考古学から学ぶ古墳入門

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader

考古学から学ぶ古墳入門

  • 著者名:松木武彦【著・編】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • 講談社(2019/07発売)
  • ポイント 15pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784065161876

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

【百舌鳥・古市古墳群、世界文化遺産登録へ!】
日本が世界に誇る遺産、古墳。巨大な前方後円墳、大山古墳(仁徳天皇陵)を含む百舌鳥・古市古墳群が、世界文化遺産に登録される見込みとなりました。今、古墳への注目が一気に集まっています。
物質資料を基に研究をする考古学の見地から、古墳の魅力と当時の日本の姿を紐解いたのが本書です。前方後円墳の前はどんな形だったのか、地域による違い、石室、棺の特徴や変化、被葬者の謎、副葬品に込められた意味など、これまで積み重ねられてきた知見から、さまざまな角度で古墳にスポットを当てていきます。古墳の見つけ方、発掘の仕方、調査研究の方法など、古墳をより詳しく知るための専門的知識もわかりやすく解説。多くの古墳を研究してきた考古学者の著者が案内する、古墳の本当の面白さに出会える1冊です。

【本書の内容】
◆巻頭グラビア 古墳の魅力
大山古墳(大阪府)/五色塚古墳(兵庫県)/保渡田八幡塚古墳(群馬県)/石舞台古墳(奈良県)/王塚古墳(福岡県)/黒塚古墳(奈良県)/島の山古墳(奈良県)/野中古墳(大阪府)/金鈴塚古墳(千葉県)/八幡観音塚古墳(群馬県)
◆古墳を世界へ 百舌鳥・古市古墳群
◆古墳の誕生から衰退まで
◆歴史の中の古墳――古墳と日本人――
◆古墳の構造――墳丘編――
◆古墳の構造――埋葬施設編――
◆話題の古墳へ行ってみよう
大安場1号墳(福島県郡山市)/埼玉古墳群(埼玉県行田市)/今城塚古墳(大阪府高槻市)/造山古墳(岡山県岡山市)/西谷墳墓群(島根県出雲市)/竹原古墳群(福岡県宮若市)
◆まだある!全国のおすすめ古墳
総社古墳群(群馬県前橋市)/龍角寺古墳群(千葉県成田市・印旛郡栄町)/蛭子山古墳群・作山古墳群(京都府与謝野町)/岩橋千塚古墳群(和歌山県和歌山市)/向山古墳群(鳥取県米子市)/岩清尾山古墳群(香川県高松市)/チブサン古墳(熊本県山鹿市)/西都原古墳群(宮崎県西都市)
◆コラム 研究最前線
古墳の南北/被葬者を推定する/未完成の古墳/相対年代と絶対年代


※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

16
松木先生が存分に古墳について語りつくす本。ほぼ継体帝の墓所と特定されているにも関わらず、決定的資料がない限り陵墓の改定はしないとの宮内庁の意向により、調査し放題な今城塚古墳が魅力的ですなあ…。4つの区分によって配列された踊る埴輪たちは継体帝の生前の営みを表したとも、殯の様子を表したとも。時期は葉が落ちた晩秋から早春がいいとか、夏なら長袖ねとか、私有地にある時もあるので、おことわりやあいさつはかかさぬようにとの松木先生からの愛情あふれる古墳探訪の注意で〆。2019/09/07

てん

13
古墳というものを広く浅くカバーして解説してくれていて、まさしく入門。歴史の教科書から踏み込んだ内容で、写真も多く面白かった。時代、場所、形、大きさ、副葬品など、とてもバラエティーに富んでいる古墳。今城塚古墳は継体天皇の墓とほぼ断定されているのに、宮内庁は別の古墳を継体天皇墓としていて変更していないから、今城塚古墳は調査し放題というのは面白かった。最後に「古墳を訪ねるときのポイント」があり、持ち物や服装、写真撮影の方向や撮影のコツについて書かれている。とても実践的で面白い。2021/10/21

月をみるもの

12
編集は明らかに百舌鳥・古市の世界遺産登録に便乗することしか考えてないんだけど、編著者たる松木さんはそんな思惑は知ったこっちゃない。当時の日本人が「GNPの半分以上」を費やして築きあげた古墳というモニュメント(=実生活になんの役にも立たない大きいもの) のガチの入門書になっている。景気をよくしたいなら、遷都でも改元でも大仏建立でもなく、ましてや消費税増税などでもなく、古墳の造成(無意味な公共事業)をすればいいんじゃね?2019/08/10

はるわか

8
日本列島に築かれた古墳の数は15万基以上。2020/07/28

やま

7
入門書といいながらも、最新の資料や情報、新しく復元された古墳など盛り込んであって読みごたえがありました。それでも古墳に関してはまだまだ謎があって魅力的です。全国各地にあれだけの数の古墳が築かれたのは、どんな背景があったのか考えることも楽しいです。2020/02/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13957078
  • ご注意事項

最近チェックした商品