角川oneテーマ21<br> デキる人は説明力をこう磨く

個数:1
紙書籍版価格
¥754
  • 電子書籍
  • Reader

角川oneテーマ21
デキる人は説明力をこう磨く

  • 著者名:日本語力向上会議
  • 価格 ¥594(本体¥540)
  • KADOKAWA(2014/04発売)
  • ポイント 5pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784047101395

ファイル: /

内容説明

デジタル時代だからこそ大切にしたい相手への気配り。心のこもった説明で気持ちよく納得してもらえるようにしたいもの。繰り返し、たとえの効果的な使い方、話す速度、クレームへの対処法などを実践的に解説。
※本作品は紙版の書籍から口絵または挿絵の一部が未収録となっています。あらかじめご了承ください。

目次

第1章 聞き手の気分を考えていますか(相手を安心させるのは「うなずき」と「相づち」 「失敗談」だからこそ有効な武器になる ほか)
第2章 「コイツはできる」と思わせよう(九九パーセントは見かけで決まる 一を聞かれたら十まで答えよう ほか)
第3章 これこそ正しい喋り方(強調したい点は何度でも 相手に関係のある話でいきなり興味を引く ほか)
第4章 さらに効果をあげるために(相手のからだの動きもサインのひとつ 相手が嘘をついたら、こちらの武器になる ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

デビっちん

29
どう話すかじゃなくて、どう受けとられるかを考えるのが、説明力がある人の考え方なのですね。話す順番も、具体例も、相手を中心にすれば自然と見えてくると思いました。これなら大丈夫だろう、満足のいく内容になったという説明をしていたことに猛省です。2018/02/24

nob

8
基本的なコミュニケーションのコツを羅列。分かっていてもなかなか実践できないもの。2018/08/07

Kent Kaseda

6
「デキる人」なら自然と使っている会話のスキルを明文化した内容です。ただ、重要なのは個々の細かいスキルよりも、自分の発する言葉や相手の感情に対する意識を持つことでしょう。その意識さえあれば、自然と正しい対応ができるものと思います。2017/02/11

えっくん

5
★★★☆☆「説明力を磨く」というよりは、プレゼンなどで説明を行う場合にどうしたら相手にうまく伝わるのか多岐にわたってエッセンスが記載されています。プラス表現を使用することで相手に伝わる印象がガラリと変わること、説明後は「はい」「いいえ」で答えらるような質問を行うことで合意をとりやすくするテクニックなど読んで理解はできるもののなかなか実践面では難しいかなと思える部分も…。上司の誤りを正す表現、反論する場合の曖昧表現など直截的ではない日本語独特の言い回しも日本のビジネスシーンでは大切なことなんですね。2013/08/18

NEETもどき

4
デキる人はこんな本を読まない2013/11/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/427317
  • ご注意事項